山形新聞記事
11/18
宮城対戦表
結果表
トータル△7
山形対戦表
結果表
トータル△34
宮城勝利です。
これで、山形10勝9敗
来年の20回大会が勝負です。
皆さんんもご協力をお願いいたします。
プロ棋士対戦表
佐藤先生
2敗
本田先生
5敗
本田先生、初出場でしたが
6面指しの洗礼を受けたようです。
本田先生一言
「まさか、こんなに負けるとは思わなかった」
ほとんど平手挑戦です。
勝率8割を超えている、バリバリの若手でこの成績ですから、この対抗戦の厳しさが分かると思います。
お疲れ様でした。
第19回宮城山形将棋対抗戦結果(宮城大村代表にまとめていただきました)
開催期日 令和元年11月16日(土)~17日(日)
開催場所 山形県天童市 天童ホテル TEL 023-654-5511
参加人数 選手 A 36名 B 39名 スタッフ4名
派遣棋士 佐藤秀司七段 本田 奎四段 総勢81名
対戦方法 A・B共6回戦スイス式 持ち時間1時間切れ負け 最終局50分
対戦結果 宮城軍の勝利
通算成績 9勝10敗 宮城から見て
Aクラス Bクラス
優 勝 大塚美登 4-2 宮 優 勝 白石善彦 6-0 宮
準優勝 高橋大輝 6-0 山 準優勝 三浦温人 4-2 山
3 位 藤原隆幸 4-2 宮 3 位 細井賢一 4-2 宮
4 位 山寺清志 5-1 山 4 位 小林和夫 4-2 山
5 位 柳谷翔太 4-2 宮 5 位 鈴木 博 4-2 宮
6 位 成田弥穂 4-1 山 6 位 冨田英寿 3-3 山
*順位付けについては、優勝県から交互に県の上位からの順位とする。
特別賞 プロに勝利
佐藤七段に勝利 本田四段に勝利
1.大塚美登 1.大塚美登
2.田部井直史 2.吉田 望
3.本間瑞生
4.高橋大輝
5.阿部夏稀
盤寿の祝い
阿部勝治郎様 浅野邦雄様
ご祝儀
花輪正明様 大泉義美様 小林和夫様 千葉正克様 大村芳男様
お酒
阿部勝治郎様 浅野邦雄様 外島純平様 藤原隆幸様
お米
高橋隆元様
以上の皆様から頂戴いたしました、誠に有難う御座います。
島先生のご尽力でプロの先生2名が派遣されたこの対抗戦は、近年まれにみる大接戦で
Aクラスでは、山形軍の勝利、Bクラスでは宮城軍の勝利となり、トータルの成績で
僅かに宮城が上回りました。
最終第6局まで勝敗がどちらになるか不明で、対抗戦の醍醐味を存分に味わいました。
これで一つ山形に追いつきましたが、まだ山形軍が1勝上回っています。
Aクラス優勝は大塚美登君で中学生、近いうちに宮城の代表選手となることでしょう。
準優勝は高橋大輝君が6戦全勝で入りました、現在奨励会で研鑽中です。
三位には岩手からの頼もしい助っ人藤原隆幸さんが堂々の入賞です。
Bクラスでは古川王将会の白石善彦支部長が6戦全勝の素晴らしい成績で優勝を果たし
ました。2位には山形の中学生三浦温人さんが大活躍です。優秀な成績で、次回はAクラス入り間違いないでしょう❣
3位には宮城のジェントルマン細井賢一さんが入りました。今大会の記録を残すため
カメラ撮影をしながらの好成績は、宮城軍のお手本です~~
大会結果詳細については、宮城将棋HP第19回宮城山形将棋対抗戦にアップします。
指導将棋を多数行ってくださいました佐藤秀司先生・本田奎先生に御礼申し上げます。
運営面では花輪代表に大変お世話になり、お母さま方の運営スタッフにも的確な指示を
出されて円滑に進行しました、お母さま方にも感謝です。
盤・駒・時計搬入出まで山口事務局長はじめとする山形の方々の協力に御礼申し上げます。
大会は予定時刻通りに進行し、記念撮影をして無事終了しました。
皆様のご支援ご協力に感謝致します。
来年は宮城が開催県で、20回記念大会となります。花輪代表とも知恵を絞って素晴らしい
大会にしたいと思いますので、来年もご参加の程宜しくお願い致します。
山形参加者予定
ご参加の方、よろしくお願いいたします。
総勢73名の参加で盛会でした。
団体戦は、山形人数不足で不戦敗。(実際も負けていた)
山形10勝宮城8勝になりました。
将棋連盟より棋士派遣、佐藤秀司先生・片上先生、ありがとうございました。
第18回宮城山形将棋対抗戦大会結果
平成30年11月19日
開催期日 平成30年11月17日(土)~18日(日)
開催場所 宮城県遠刈田温泉 アクティブリゾート宮城蔵王ホテル
参加人数 選手 A22名 B33名 スタッフ4名 棋士2名 応援12名
派遣棋士 佐藤秀司七段、片上大輔七段 総勢73名
対戦方法 A・B共6回戦スイス式 持ち時間1時間切れ負け 最終局50分
対戦結果 宮城軍の勝利
通算成績 8勝 10敗 宮城から見て
Aクラス Bクラス
優 勝 山口 昌幸 4―2 宮 優 勝 菅原 隆 5―1 宮
準優勝 今泉 慶亮 5―1 山 準優勝 小林 和夫 3―3 山
3 位 大村 芳男 3―3 宮 3 位 岩渕 光孝 5―0 宮
4 位 土屋 辰徳 5―1 山 4 位 高橋 宏治 2―4 山
5 位 佐川 泰三 3―3 宮 5 位 細井 賢一 4―2 宮
6 位 増子 雅俊 5―1 山 6 位 今野 翔太 1―4 山
*順位付けについては、優勝県から交互に県の優秀者上位から順位とする。
特別賞 プロ棋士に勝利
佐藤七段に勝利 片上七段に勝利
1.大坂 昌幸 1.山口 昌幸
2.柳谷 翔太 2.今泉 慶亮
3.荒木 健至 3.桜井 義紀
4.高橋 律子 4.大塚 美登
5.小山 芳之 5.三浦 寛人
6.千葉 正克 6.高橋 遥輝
特別賞 最高年齢参加 小山 芳之様
ご祝儀
花輪 正明 様 大泉 義美 様 細川 正士 様 嶋田 正志 様
鈴木 彊 様 大村 芳男 様
お酒
小山 芳之 様 藤原 隆幸 様 佐川 泰三 様 三浦 雄一郎 様
大村 芳男 様
お米
高橋 隆元 様
以上の皆様から頂戴致しました、誠に有難う御座います。
島先生のご尽力でプロの先生2名が派遣されたこの大会は、Aクラス優勝は
宮城県塩釜支部・支部長の山口昌幸さんでした。順位決定方法により2位には
今泉慶亮君(14歳)が入りました。将来有望で山形の主力選手になることでしょう!
3位には1日目全勝、2日目全焼の大村でした。
Bクラスでは宮城から初参加の菅原隆さんが優勝しました。
2位には山形の小林和夫さんが入りました。岩手の強力な助っ人です!
次回はAクラスの昇級です。
3位には宮城の岩渕光孝さんが(5―0=最終局不参加)入賞しました。
菅原様・岩渕様はこちらもAクラス昇級です。
大会結果詳細については別表にてアップ致します。
指導将棋を行ってくれた佐藤秀司先生・片上大輔先生に御礼申し上げます。
運営面では花輪正明代表に大変お世話になり、盤・駒・時計搬入から搬出まで
山口事務局長はじめとする山形の方々の協力に感謝致します。
『平成』最後の大会が行われました。同時に伝統文化親子教室も行い賑やかで
(子供たちの歓声)楽しい雰囲気での開催でした。
大会は予定通り進行~終了することが出来ました。
皆様のご支援ご協力に感謝します。
次回は開催県が山形で、山形県天童温泉開催となります。
来年も参加宜しくお願い致します。
宮城成績
山形成績
プロ棋士成績
宮城県成績
トータル成績
宮城 △71
山形 +32
山形県勝利となりました。
通算 山形10勝7敗
山形県成績
プロ棋士成績
山形新聞記事
11/20
初日、開会式~懇親会
2日目、最後表彰式・棋士勝利者賞の写真
11/15 現在
山形県参加状況
A-23名
B-12名
宮城代表 大村芳男さん まとめ
第16回 宮城山形将棋対抗戦結果 平成28年8月30日
開催期日 平成28年8月27日(土)~28日(日)
開催場所 宮城県刈田郡蔵王町 宮城蔵王ロイヤルホテル
参加人数
選手 A 32名 B 30名 スタッフ3名 棋士 2名 応援 3名
派遣棋士 鈴木大介八段 伊藤沙恵女流二段
総勢70名
対戦方法 A・B共6回戦スイス式 持ち時間1時間切負 最終局は50分
対戦結果 宮城側 参加人数多く 不戦勝とした
通算成績 山形9勝7敗
Aクラス Bクラス
優 勝 身吉 烈 5-1 優 勝 根本 敏行 5―1
準優勝 尾形 裕斗 4―2 準優勝 岩渕 光孝 5―1
3 位 土屋 辰徳 4―2 3 位 岩瀬 広明 4―2
4 位 花輪 正明 4―2 4 位 細井 賢一 4―2
5 位 古谷 幸大 4-2 5 位 関根 則昭 4―2
6 位 山口 秀一 4―2 6 位 阿部勝治郎 3―3
7 位 高橋 大輝 4―2 7 位 佐々 武志 3―3
8 位 渡辺 東英 3―3 8 位 浅野 邦雄 3―3
9 位 伊藤 靖浩 3―3 9 位 加藤 俊直 3―3
10 位 柳谷 翔太 3―3 10 位 小林 和夫 3―3
3連勝賞 渋谷貴彦
特別賞 プロ棋士に勝利
鈴木大介八段に勝利 伊藤沙恵女流弐段に勝利
1. 千葉 正克 駒落ち 1. 花輪 正明 平手
2. 川井田 功 駒落ち 2. 伊藤 靖浩 平手
3. 土谷 辰徳 平手
4. 身吉 烈 平手
5. 古谷 幸大 平手
御祝儀
花輪 正明 様 大泉 義美 様 細川 正士 様 嶋田 正志 様
伊藤 靖浩 様 大村 芳男
お酒
今野 盛基 様 成田 桂子 様 藤原 隆幸 様 小山 芳之 様
伊藤 靖浩 様 川井田 功 様
詰将棋作品集 『こまのささやき』(北海道将棋連盟)
鈴木 彊 様
以上の皆様から頂戴致しました、誠に有難うございます。
島 朗先生のご尽力でプロの先生2名が派遣された本大会は、Aクラス優勝は
身吉 烈さんで、普段の実力を如何なく発揮しました。
準優勝の尾形裕斗さんは山形の若手実力者です。
3位の土屋辰徳さんは2年連続で好成績を残しています。
Bクラスの優勝は根本敏行さんで2度目の優勝を飾り、次回はAクラス参加となりました。準優勝の岩渕光孝さんは宮城の将棋倶楽部からの初参加で立派な成績です。
3位は岩瀬広明さんで、若さ溢れる指し回しで獲得しました。
3連勝賞は、渋谷貴彦さんで所用の為急遽1日の参加となりました。
鈴木先生は平手では一度も緩めてはくれませんでした。流石です!
宴席ではどんなお酒でも、挑戦を受けて下さいました。2次会では10秒将棋で負けた方が飲み干す条件でしたが、アマ側がいつも飲まされていました。先生は飲めたのかな?
伊藤先生は24勝6敗と過去参加女流棋士の中では、最高勝率を上げました。
これから女流棋界の中で、大注目です。お酒は苦手なご様子・・・
人数の関係から今回は対抗戦形式ではなく、A/B2クラスに分け成績順としました。
花輪代表の提案で、渡辺東英君(=奨励会在籍)に多面指しで対局をして貰い、『厳しく
育て上げる』との趣旨に沿ったものです。
各賞を受賞した皆さんおめでとうございます。
大会は予定通りに進行し終了することが出来ました、皆様のご支援御協力に感謝致します。
来年は山形県天童市開催です、次回も参加宜しくお願い致します。
山形参加者、17名でした。
今回は、戦わずで、団体敗戦です。
個人の力では、限界でしょうか。
組織の力が必要かも、知れません。(反省中)
宮城山形対抗戦の案内
みなさん、ご参加よろしくお願いいたします。
15回結果
大村代表がまとめてくれました。
ありがとうございます。
各位のご協賛です。
皆さま、ありがとうございます。
お酒
青森の銘酒『田酒』
杉山 和枝様
ホテルに送っていただきました。
ありがとうございました。
大村代表、締めの言葉。
島朗先生のご尽力でプロの先生3名が派遣された本大会は、Aクラスでの優勝は
岡部怜央君で、(山形県)で奨励会初段の実力を如何なく発揮しました。
準優勝の山口昌幸さん(宮城県)は塩釜支部長さんで往年の力を見せました。
3位の土屋辰徳さんは若手の実力者で鈴木プロ以外には全勝は立派です。
Bクラスの優勝は越湖康博さん山形軍(長野県)で、初参加ですが全勝は流石で、
Aクラスの力を見せました。
準優勝の浅野邦雄さんは石巻の大御所で、昨年に引き続き宮城軍の最高得点を挙げました。熟年の力恐るべしです!
3位は矢澤灯さん(14歳)初参加でこの年齢・成績は将来に期待が持てます。
指導将棋において鈴木先生平手では一度も緩めてはくれませんでした。流石です!
宴席ではどんなお酒でも、挑戦を受けれ下さいました。
藤森先生は全勝宣言をしていましたが、平手で3局緩めてくれました。
アマチュアを喜ばせる術を知っているようです!
長沢先生は6面指しと厳しい状況の中で、対局して頂きまして感謝致します。
沢山の色紙(=勝利者賞)を頂き皆満足でした。
全局を振り返りますと第1局目から最終第6局目まで山形軍のリードは一度も譲らず、
終始安定した戦いぶりは見事で、今回山形の完勝でした。
1局目を制した側が大会を支配するという『花輪理論』の優秀性が、又も証明されました。
各賞を受賞した皆さんおめでとうございます。
大会は予定通りに進行し終了することが出来ました、皆様のご支援御協力に感謝致します。
来年は宮城開催です、こちらも宜しくお願い致します。
15回成績表
みなさん、お疲れ様でした。
大村代表にまとめていただきました。感謝。
8/31
山形新聞記事
みなさん、お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いいたします。
今回は、
楢沢英昭さんの追悼大会です。
みなさん、楢沢五段を偲んで対局を
お願いいたします。
宮城
選手一言紹介
山形
紹介
山形選手
宮城より少ないようです。
追加参加者募集中です。
直前まで参加お待ちしております。
だいたい同じ人数になりました。
みなさん、ありがとうございます。
宮城選手
プロ棋士
6面指し予定
1時間切れ負け、厳しいだろうか?
平成27年7月吉日
将棋対抗戦選手並びに関係者様
宮城山形将棋対抗戦
事務局 花輪 正明
事務局 山口 秀一
第15回宮城山形将棋対抗戦開催[夏の陣]
皆様におかれましては本県棋界に格別の御高配を賜り、厚く御礼申しあげます。
さて、昨年に引き続き表記対抗戦を下記の要項で開催することになりました。
前回まで山形県は、8勝6敗と皆さまの尽力のおかげで、リードしています。
ただ、宮城県もこのままでは終わらないでしょう。今回も熾烈な戦いが展開されると思っています。皆さまには、ご参加いただき、協力のほどよろしくお願い申し上げます。
懇親会では宮城棋友と美酒を酌み交わし、温泉に浸かり将棋三昧とで日頃の疲れを癒し、
元気になって頂きたいと思っております。
選手各位には大変お忙しいことと思いますが参戦して頂き、強力な布陣で臨む積りです。
ご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
1 大会の名称 第15回宮城山形将棋対抗戦
2 日 時 平成27年8月29日(土)午前10時開始~
平成27年8月30日(日)午後4時頃終了予定
午前9時45分集合 開会式 10時対局開始予定
土曜日 第1局~第3局 懇親会 午後6時30分~
日曜 第4局~第6局 対局 午前8時30分~
表彰式 午後3時30分頃 解散 午後4時頃予定
3 会 場 山形県天童温泉 天童ホテル TEL023-654-5511
http://www.tendohotel.co.jp/
4 会 費 宿泊 15000円(選手=参加賞+賞品代)1泊4食
14000円(中~大学生割引) 同
13000円(小学生割引) 同
12000円(観戦・応援) 同
日帰 11000円(懇親会参加=選手2日間)3食
9000円(懇親会参加小~大学生割引・観戦)
5000円(選手で対局・懇親会無2日間参加1日は3000円昼食付)
3000円 小中校生(2日間昼食付)
5 競 技 Aクラス 25名・Bクラス 25名の対抗戦予定 1クラス50名予定
スイス式6回戦・1時間切れ負け。最終局のみ50分切れ負け
6 参加棋士 鈴木大介八段・藤森哲也四段・長沢千和子女流四段
全局指導対局を実施します。
7 その他 賞品・賞金等はA・B同じ。
*第10回記念誌まだ頂いていない方、1000円にて配布します係まで。
*申し込みは、電話又はメールにてお願いします。
申し込みと問い合わせは、事務局までご連絡下さい。
花輪正明 連絡先 090-1934-1673
E-メール hanawa@excellent-inc.com
山口秀一 連絡先 090-1937-5101
E―メール yamashu1@plum.plala.or.jp
第14回 宮城山形将棋対抗戦結果
開催期日 平成26年9月6日(土)~7日(日)
開催場所 宮城県刈田郡蔵王町 宮城蔵王ロイヤルホテル
参加人数 宮城県 48名(選手)+4名(スタッフ)
山形県+県外者42名(選手+応援スタッフ)+4名(両親)
派遣棋士 3名 総勢101名
対戦方法 Aクラス・Bクラスに分かれて6回戦スイス式
対戦結果(勝負の差) 宮城▲22ポイント 山形▲5ポイント 山形県勢勝利
通算成績 山形8勝6敗で二歩リード
Aクラス Bクラス
優 勝 吉田 俊哉(山形)5―1 優 勝 佐藤 祐介(山形)4―2
準優勝 浅野 翔平(宮城)5―1 準優勝 浅野 邦雄(宮城)5―1
3 位 柳田 英俊(山形)5―1 3 位 茂木 健一(山形)4―2
4 位 柳谷 翔太(宮城)5―1 4 位 佐藤 光政(宮城)5―1
5 位 伊藤 靖浩(山形)5―1 5 位 上村 明仙(山形)4―2
6 位 小野内一八(宮城)4―2 6 位 宍戸 雅宏(宮城)5―1
7 位 楢澤 英昭(山形)5―1 7 位 寺沢 源一(山形)3―3
8 位 星宮 謙(宮城)4―2 8 位 千坂 卓俊(宮城)5―1
9 位 古谷 幸大(山形)5―1 9 位 桜井 啓志(山形)3―3
10 位 渋谷 貴彦(宮城)3―3 10 位 石堂 玄武(宮城)4―2
団体戦勝利チームから交互に順位をつけていく。
特別賞 プロ棋士に勝利
鈴木大介八段に勝利 飯塚祐紀七段に勝利 室谷由紀女流初段に勝利
1. 鈴木 隆弘 1. 嶋田 正志 1. 山口 秀一
2. 上野 伸一 2. 山口 昌幸 2. 楢澤 英昭
3. 古谷 幸大 3. 今野 盛基 3. 土屋 辰徳
4. 岡部 寛大 4. 寶槻 雅樹 4. 藤原 隆幸
5. 小野内一八 5. 千坂 卓俊
6. 根来 正浩 6. 廣部 康夫
7. 細矢 康平
3連勝賞 三浦 雄一郎
ご祝儀
花輪 正明 様 大泉 義美 様 細川 正士 様
庄司 俊夫 様 嶋田 正志 様 大村 芳男
お酒
吉田 俊哉 様 今野 盛基 様 石堂 玄武 様
安藤 健一 様 中塩 祐喜 様 大村 芳男
美味しいリンゴ コーヒー・紅茶・ジュース
細矢 美幸 様 大村 芳男
以上の皆様から頂戴いたしました。誠にありがとうございました。
第13回大会が開催されました。
参加者91名
派遣棋士 富岡8段・飯塚7段・環那女流2段
結果
山形141-宮城115
山形勝利です。これで通算成績山形7勝6敗とリードしました。
来年は、7-9月ころ宮城で開催予定です。
みなさん、ぜひご参加下さい。
2013.11.12
山形新聞記事
宮城将棋HP掲示板より・大村代表投稿
第13回宮城山形将棋対抗戦大会結果
開催期日 平成25年11月9日~10日
開催場所 山形県天童市 天童温泉天童ホテル1F
参加人数 宮城43名(選手)+4名(スタッフ)
山形49名(選手)
派遣棋士 3名 総勢 99名
対戦方法 Aクラス・Bクラスに分かれて6回戦スイス式
持ち時間 各自1時間持ち切れ負け
対戦結果 宮城115勝 山形141勝 山形県勢勝利
通算成績 山形7勝6敗で一歩リードしました
Aクラス Bクラス
優 勝 山口秀一 4-2 優 勝 細矢幸平 6-0
準優勝 柳谷翔太 6-0 準優勝 根本敏行 4-2
3 位 渋谷和宣 4-2 3 位 小林和夫 5-1
4 位 庄司弘光 5-1 4 位 千坂卓俊 4-2
5 位 久保田考哲4-2 5 位 奥山雄介 5-1
6 位 初田義明 5-1 6 位 浅野邦雄 4-2
7 位 岡部怜央 4-2 7 位 川名正紀 4-2
8 位 鈴木隆弘 5-1 8 位 嶋田正志 4-2
9 位 岡部寛太 4-2 9 位 藤尾善信 3-3
10位 大村芳男 4-2 10位 千葉正克 3-3
団体戦勝利チームから順位をつけ、交互の順位とする
特別賞 プロに勝利〈駒落ち戦〉
鈴木政光・鈴木隆弘・山口昌幸・塚目 敦・小谷敏毅
3連勝賞(1日のみの参加で3戦全勝者)
伊藤靖浩 鷲田悠人
派遣棋士氏名
富岡英作八段 飯塚祐紀七段 鈴木環那女流二段
ご祝儀
花輪正明様 村岡良雄様 庄司俊夫様 山口雅則様
細川正士様 大泉義美様 大村芳男
お酒
吉田俊哉様 今野盛基様 成田桂子様 外島純平様
古谷幸大様 大村芳男
お菓子・果物
細矢美幸様
以上の皆様から頂戴しました、有難う御座います。
島朗常務理事(=東北統括本部長)のご支援でプロ棋士3名の派遣で開催された
本大会はAクラスで優勝者が4勝というのは初めてで勝利の女神が
山口秀一さんに微笑んだのでしょう。全勝の柳谷さんは次回又期待しています。
Bクラスでは細矢康平君が全勝で優勝しました。おめでとう!
準優勝の根本敏行さんは実力通り結果を出しました。
各賞を受賞した皆さんおめでとうございます。
大会は予定通りに進行して、平穏無事にトラブル無く終了することが出来ました。
皆さんのご支援ご協力に感謝します。
次回も宜しくお願い致します。
全体成績表
大村代表がまとめてくれました。
宮城県HP管理人さんの写真です。
ありがとうございました。
宮城県HP掲示板より
第12回宮城山形対抗戦結果
投稿者:大村 芳男 投稿日:2012年11月21日(水)22時23分58秒
大会の名称 第12回宮城山形将棋対抗戦〈復興支援イベント〉
開催日時 平成24年11月17日(土)9:30AM~18日(日)4:30PM
開催場所 作並温泉La楽リゾートホテル
参加人数 小学4年生(10歳)~大人(76歳)老若男女合計97名参加
派遣棋士 4名 鈴木大介8段・中村太地6段・中村真梨花女流2段・鈴木環那女流2段
催事内容及び趣旨
宮城・山形を中心とした将棋愛好家が一同に会して、
1泊2日でプロ棋士も参加する対抗戦形式の将棋大会
山形・宮城と毎年開催地を交互に行い、偶数回は宮城が主催県
競技方法 宮城山形両県でAクラス20数名、Bクラス20数名が勝ち点を競う
1時間切れ負けのルールで、プロ棋士も参加
団体戦成績 宮城 118対 山形 144 で 山形の勝利
通算成績 宮城 6勝 対 山形 6勝 になりました
個人戦成績
Aクラス 優勝 岡部怜央 5勝1敗 準優勝 庄司弘光5勝1敗
3位 伊藤靖浩 4勝2敗 4位 大村芳男5勝0敗 5位 岡部寛大4勝2敗
6位 今野盛基 5勝1敗 7位 佐野尚史4勝2敗 8位 浅野翔平4勝2敗
9位 坂井 徹 4勝2敗 10位 柳谷翔太 4勝2敗
順位は山形団体優勝〈1位・3位・5位・7位・9位〉団体戦勝利を最優先
宮城 準優勝〈2位・4位・6位・8位・10位〉
勝数同じの場合は勝点多い方を上位とする。以下Bクラスも同様とする
Bクラス 優勝 細井賢一 4勝2敗 準優勝 諏訪部俊和5勝1敗
3位 吉田貴如 3勝3敗 4位 根本敏行4勝2敗 5位 茂木健一3勝3敗
6位 川井田功 4勝2敗 7位 川名正紀3勝0敗 8位 浅野邦雄4勝2敗
9位 小林和夫 2勝4敗 10位 白石善彦 4勝2敗
特別賞〈=プロ棋士に勝利〉
阿部勝治郎・浅野翔平・岡部寛大・白石善彦・川井田功・佐藤伸
佐藤光政・諏訪部俊和・根本敏行・大村芳男
以上の結果となりました
お祝い 細川正士様 山口雅則様 大泉義美様 花輪正明様 大村芳男
お酒 花輪正明様 細井賢一様
この大会の内容について『河北新報11月20日付朝刊』に掲載されました
全体成績表
大村代表がまとめてくれました。
ありがとうございます。
2012.11.19
山形新聞記事
山形勝利、6勝6敗の五分となりました。
タイムスケジュール
山形県、現在参加状況です。
今回、山形選手少ないようです。
まだ、参加申し込み受付中です。
みなさんご参加お願いいたします。
宮城県、参加者名簿です。